PRODUCT LINE製品一覧/集成材
- トップ
- 製品一覧
- 集成材
集成材
当社は国内で初めて日本合板検査会における構造用集成材認証番号(JPIC-LT1、JPIC-LT2)を取得したJAS認定工場です。
大手ハウスメーカー様の指定材として柱などの小断面を中心に、
厳格な検査基準のもと品質管理された様々な集成材を製造しています。
ホルムアルデヒドの放散が最も少ないF☆☆☆☆(エフフォースター)を取得しており、高い安全性を確保しております。
集成材のメリット
- 乾燥された部材のため、湿気などに強く品質が安定します。
- 無垢材では難しい厚みや長さの製品をつくることができます。
- 化粧薄板を表面に貼りつける「化粧貼り集成材」などは、手ごろな価格で高級感を演出することができます。
当社認定樹脂
低ホルムアルデヒドF☆☆☆☆
輸入樹種 | ベイマツ、スプルース、欧州赤松、ベイツガ、アラスカイエローシダー、ロッジポールパイン |
---|---|
国産樹種 | ヒノキ、スギ、トドマツ |
構造用集成材
多品種・小ロットでの受注に対応し、羽柄材などの商品も製造していますので木造住宅に関わるすべての躯体部材を
提供することができます。
提供することができます。
- 多品種
- 小ロット
- 短納期
- ジャストサイズオーダー
商品名 | 中断面集成材、小断面集成材、羽柄材 |
---|---|
製品仕様 | 水性高分子イソシアネート系接着剤 防蟻処理対応可能 |
高品質 | 徹底した水分管理をすることで反り、曲り、ひび割れなどが発生しにくく、人の目で検品をすることで、高品質を維持しています。 |
用途 | 柱、梁、桁、母屋、間柱、筋交い、あらわし 等 |
---|---|
サイズ | 短辺:105~120mm、長辺:105~450mm 材長:2,650~6,100mm |
高強度 | 無垢材の1.5倍の強度があり、設備を使っての強度測定をすることで、強度にばらつきがありません。 |
小断面集成材
- F☆☆☆☆
- JAS製品
半柱 / 間柱
- F☆☆☆☆
根太
- F☆☆☆☆
構造用集成材区分表
樹種 | 断面区分 | 構成の種類 | ラミナの区分 | 積層数 | 強度区分表 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
スプルース | 中断面 | 対称異等級 | 機械等級 | 4層以上 | E120-F330 | E105-F300 | E95-F270 |
同一等級 | E120-F375 | E105-F345 | E95-F315 | ||||
目視等級 | E95-F315 | E85-F300 | E75-F270 | ||||
小断面 | 対称異等級 | 機械等級 | 4層以上 | E120-F330 | E105-F300 | E95-F270 | |
同一等級 | MSR | E135-F405 | E120-F375 | - | |||
機械等級 | E120-F375 | E105-F345 | E95-F315 | ||||
目視等級 | E95-F315 | E85-F300 | E75-F270 | ||||
MSR | 2層 | E120-F300 | E105-F285 | - | |||
目視等級 | E95-F270 | E85-F255 | E75-F240 | ||||
オウシュウ アカマツ |
中断面 | 対称異等級 | 機械等級 | 4層以上 | E120-F330 | E105-F300 | E95-F270 |
同一等級 | E105-F345 | E95-F315 | E85-F300 | ||||
小断面 | 同一等級 | 機械等級 | 4層以上 | E105-F345 | E95-F315 | E85-F300 | |
目視等級 | E95-F315 | E85-F300 | E75-F270 | ||||
トドマツ | 小断面 | 同一等級 | 目視等級 | 4層以上 | E105-F345 | E95-F315 | E85-F300 |
ヒノキ | 小断面 | 同一等級 | 目視等級 | E105-F345 | E95-F315 | E85-F300 | |
スギ | 小断面 | 同一等級 | 目視等級 | E95-F315 | E85-F300 | E75-F270 |
化粧貼り造作用集成材
工場でプレカットすることで現場の負担を軽減します。突板、芯材共に徹底した水分管理をすることで気候変化に強く、
突板を貼ることで木本来の温かみを活かした商品です。
突板を貼ることで木本来の温かみを活かした商品です。
- 低コスト
- 現場作業効率化
- 豊富なバリエーション
- ジャストサイズオーダー
用途 | 窓枠/開口枠/建具枠飾り棚/化粧梁 等 |
---|---|
サイズ | ジャストサイズオーダー品の為、あらゆるサイズに対応可能です。 |
突板樹脂 | ヒノキ、スプルース、タモ、オーク(板目、柾目) |
バリエーション | 突板への塗装をすることで、さらに豊富なバリエーションとなり、ニーズに合った様々な商品をお選びいただくことができます。 |
効率化 | 工場にてプレカットを実施し、現場の負担を軽減。 |
備考 | 化粧貼り構造用集成柱も製作可能。塗装仕上げ対応可能です。 |
突板樹脂F☆☆☆☆
-
ヒノキ
-
スプルース
-
タモ
-
オーク
商品説明
突板厚み | ヒノキ(0.7mm・1.5mm)、オーク(1.0mm)、人工突板/檜柄(0.55mm) |
---|---|
突板接着剤 | 変性酢酸ビニル樹脂エマルジョン系接着剤 |
芯材樹種 | ラジアタパイン、ツガ、オウシュウアカマツ、スプルース |
芯材接着剤 | 水性高分子イソシアネート系接着剤 |
含水率 | 芯材8~15%、突板10%以下 |
試験 | 財団法人 日本合板検査会の化粧貼り造作用集成材検査項目 浸せき剥離試験 ホルムアルデヒド放散量試験 表面割れに対する抵抗性試験 含水率試験 |
仕上げ | #220以上の研磨紙にて研磨 |
部材説明
- 鴨居
- 縦枠
- 敷居
突板と芯材
集成材の製造工程
01ラミナ受入検査
原材料の厚み、幅、長さ、含水率の測定をします。
02ラミナ切削
原材料を指定されたサイズに切削加工します。
03外観選別
ラミナの外観選別を行い、外層と内層に振り分けます。
04接着剤塗布
ラミナに接着剤を塗布します。
05積層接着
堆積後、回転プレスで30分前後圧締します。
06仕上養生
圧締後、接着剤の完全硬化のため12時間ほど養生します。
078軸モルダー
主に105角や120角等のJAS規格品を仕上げします。
084面鉋
主に梁桁を仕上げ加工します。
096軸モルダー
主に間柱、半柱などの下地用集成材を仕上げ加工します。
10製品検査
1本づつ、目視検査で外観に異常がないか検査し、入数に合わせ積載し、梱包を行います。
11出荷
積み込みを行い納品します。