Company
会社情報
- HOME >
- 会社情報 >
- 会社概要
会社概要
社名
衣笠木材株式会社
本社
〒671-2532
兵庫県宍粟市山崎町高所343-3
電話番号・FAX
0790-62-2449
0790-62-8277
設立
1953年
代表者
西田 裕久
資本金
4,000万円
売上高
49億円(令和3年度)
従業員数
97名
事業内容
構造用集成材をはじめとした住宅用木質部材の製造
許可・登録
- ・JAS認証番号(片山工場:JPIC-LT1)
- ・JAS認証番号(与位工場:JPIC-LT2)
- ・ISO9001 Q4920(本社含む8工場)
- ・CoC認証番号 FAM-PEFC-040
- ・合法木材供給事業者認定
- ・木質バイオマス合法燃料供給事業者認定
主要取引先
- ・積水ハウス株式会社様
- ・旭化成ホームズ株式会社様
- ・大和ハウス工業株式会社様
- ・ヨドプレ株式会社様
- ・フヨウプレカット株式会社様
- ・住友林業株式会社様
- ・双日建材株式会社様
- ・伊藤忠建材株式会社様
- ・SMB建材株式会社様
- ・阪和興業株式会社様
その他50社
取引銀行
- ・三井住友銀行
- ・三菱UFJ銀行
- ・みなと銀行
- ・西兵庫信用金庫
- ・商工中金
保有資格
- ・2級建築士
- ・宅地建物取引士
- ・管理業務主任者
- ・第一衛生管理
- ・木材加工用機械作業主任者
- ・木材接着士
- ・第2種電気工事士
- ・危険物取扱 丙種
- ・危険物取扱者乙種4類
- ・小型移動式クレーン技術検定
- ・品質管理検定
- ・ISO内部監査員
- ・JAS各種検査員資格
出資・提携先
- ・協同組合兵庫木材センター
- ・播磨木質バイオマス利用協同組合
- ・兵庫県産木材供給センター
- ・(株)八鹿木材市場
- ・姫路木材協同組合
- ・兵庫炭化工業(株)
など
生産拠点
西播磨を中心に各所に生産・配送拠点を
保有しています。
第一工場物流センター
兵庫県宍粟市山崎町
高所343-3
- 敷地
- 10649㎡
- 建物
- 2976㎡
第二工場パネル化事業部
兵庫県宍粟市山崎町
野々上392
- 敷地
- 4317㎡
- 建物
- 1095㎡
第三工場パネル化事業部
兵庫県宍粟市山崎町
片山87-1
- 敷地
- 4112㎡
- 建物
- 2387㎡
野々上工場木質生産事業部
兵庫県宍粟市山崎町
野々上360
- 敷地
- 5081㎡
- 建物
- 1717㎡
与位工場木質生産事業部
兵庫県宍粟市山崎町
与位66-39
- 敷地
- 11833㎡
- 建物
- 10182㎡
片山工場集成材事業部
兵庫県宍粟市
山崎町片山123-4
- 敷地
- 23523㎡
- 建物
- 7075㎡
静岡工場パネル化事業部
静岡県掛川市
浜野2390-1
- 敷地
- 4820㎡
- 建物
- 2276㎡
山口工場パネル化事業部
山口県美祢市美東町
真名3049-3
- 敷地
- 8939㎡
- 建物
- 3430㎡
中部事業所物流センター
愛知県春日井市
弥生町1500
- 敷地
- 1492㎡
- 建物
- 1443㎡
集成材事業
構造用集成材におけるパイオニア企業です
衣笠木材は日本合板検査会における構造用集成材認証番号(JPIC LT1 JPIC LT2 )の取得工場です。
つまり国内で初めての構造用集成材JAS認定工場です。
生産品目
大手ハウスメーカー様の指定材として柱などの小断面を中心に製造しております
- 小断面集成材
- 管柱 105角、120角、母屋、間柱、筋交い等
- 中段面集成材
- 梁・桁
菅柱・母屋・小屋束・隅木・谷木・梁桁
間柱・半柱
根太
- 認定樹種
- 低ホルムアルデヒド F ☆☆☆☆
- 輸入樹種
- ベイマツ・スプルース・欧州赤松・ベイツガ・アラスカイエローシダー・ロッジポールパイン
- 国産樹種
- ヒノキ・スギ・トドマツ
JAS認定とは
建築基準法において建築物の基礎や主要な構造部をはじめ、安全、防災、居室空気環境上、重要な各部分に使用される建築材料は、 JAS (日本農林規格)等に適合した品質でなければならないと定められています。
衣笠木材の集成材は厳しいJAS認定基準を満たした管理の元製造されています。
パネル化事業部
パネル化事業部では大手ハウスメーカー様、
中小ビルダー様の外壁枠・内装枠・床パネルの製品化を行っています。
月産約5000坪分のパネル製品を製造
ジャストサイズ・短納期で様々な住宅用パネル製造が可能です。
1
製品カット及びカット部材輸入
2
枠造作
3
枠セット・指示シール貼
4
シート貼
5
断熱施工
6
検査及び邸別出荷
住宅用パネルが注目を集めています。
ハウスメーカー様は従来より建築の工業化を掲げ、住宅のパネル化に取り組まれておりました。
施工コストの削減はもとより、品質の安定化・現場での省施工による工期短縮・ロスの軽減・安全性の向上などの理由によるものです。
近年の職人不足・高齢化などによりパワービルダー様・プレカット工場様などでも採用が進んでいる工法です。
木質生産事業部
木質生産事業部では内装建材のジャストオーダー化を実現し、
現場の省施工化、ロス低減の為に様々な木質建材の製造に取り組んでいます。
主要品目
窓額縁・クロス下地枠
合板芯・LVL芯材に化粧単板を貼り窓枠・額縁のオーダー製造が出来ます
和室材料
和室化粧柱・敷居・鴨居・押入セット等の和室材料の加工製造を行っております。
カウンター材・無垢材塗装品
お客様のご要望に合わせ、ジャストサイズでタモ・ゴム材などの積層材の加工から塗装仕上げまで行います。
素材製造
階段用下地・開口枠・羽柄材のプレカットまで工場で行い、現場の省力化につなげています。
- 大手ハウスメーカー様のご要望に合わせ、材料調達から短納期での製造まで、一貫して行っております。
- ジャストサイズでの材料直輸入・大量生産を行っておりますので、現場にかかるコスト削減が可能です。
- 木質住宅建材の製造は一通り製造できますので、ご要望は何なりとご相談ください。
またISO、自社品質基準、メーカー様品質技術部の3工程でのチェック体制で培われた高い品質基準が我々の強みです。